合同会社 こんな企画社

基本情報

求人ID

576

募集者名

合同会社 こんな企画社

募集者名カナ

ゴウドウガイシャ コンナキカクシャ

住所

沖縄県宮古島市伊良部前里添696-3

所属漁協

伊良部漁協

乗船予定漁船名

34○(さよまる)/十九丸(とくまる)/具志堅丸

電話番号

09023569377

FAX番号

メールアドレス

t.kobayashi@konnakikakusha.com

問い合わせ時間帯

8:00~18:00

担当者名

小林 将

漁業区分・漁業種類・魚種

漁業区分

その他・内水面漁業

沿岸漁業種類

その他沿岸漁業

沖合・遠洋漁業種類

その他沖合・遠洋漁業

その他・内水面漁業

もずく養殖・潜水追込み漁・その他

対象魚種

貝類,海藻類,その他

対象魚種その他

グルクン スズメダイ、スカシテンジクダイ(生き餌)

募集内容・条件

乗船予定漁船のトン数

1.6トン

※総トン数になっている場合もあります。

募集人数

2名

仕事内容

もずく養殖漁=もずくの網の洗浄~網修理~種付け~海出し~本張り~収穫~片付け~漁場整備 までの全般を行います。海中作業は水深3~5mでのダイビング潜水作業もあります。船上での甲板作業もありますので、作業を覚えて得意な作業で活躍してもらいます。 潜水追込み漁=アギヤー漁と言われる伝統漁でダイビング潜水で魚を網に追い込む漁です。時期によりカツオ船の生き餌を捕ったり、成魚のグルクンを食用に捕ります。失われつつある伝統漁を支えながら希少な技術が習得できます。 その他=時期によりタコ獲りや貝類採取なども行ないます。希望があればカツオ船の乗組員としての仕事もあります。 仕事内容は多様ですので、いろいろ体験しながら自分に合った漁業で活躍してもらえます。 希望があれば事務的な作業やパソコン操作も教えますので、独立起業なども視野に働くことができます。 船長になりたい人や漁業で独立したい人などの夢や希望もお手伝いできます。

年齢条件

60歳以下

資格条件

その他条件

待遇等

勤務時間

5:00~14:00/6:00~15:00/8:00~17:00/10:00~19:00 など、仕事内容や時期や天気により変動します。 自分の都合も踏まえて相談しながら働いてもらっています。

休日・休暇

1~2日/週 時期と季節により変動するため、相談しながら働いてもらっています。

年収

300~400万円

給与備考

各漁業で主導的に努めてもらえるようになれば昇給しています。

賞与有無

あり

賞与備考

もずくなど大漁の時には賞与も出しています。

昇給有無

あり

昇給備考

任せられる仕事が増えれば昇給します。

福利厚生

その他待遇

・就業希望の方の事情や都合に合わせて仕事内容など相談する事が可能です。 ・休みの日は青い海で遊んでください。 ・休みのタイミングが合えば会社の船で遊びに行くことも出来ます。

その他

支援制度有無

なし

支援制度

漁業体験有無

あり

漁業体験

住居・宿泊施設有無

あり

住居・宿泊施設

シェアハウス型の寮 (*女性の場合は要相談)

関連Webサイト1アドレス

関連Webサイト1補足

関連Webサイト2アドレス

https://www.instagram.com/tasuku.kobayashi.4140/

関連Webサイト2補足

インスタグラム

漁港

佐良浜漁港/佐和田漁港

周辺情報

その他PR

沖縄の離島の宮古島の更に離島の伊良部島で漁業を基幹産業として頑張っている若い会社です。(宮古島とは橋でつながっています) 小さな会社なので和気あいあいと、助け合いながら働いています。 それぞれの事情や都合を相談できるので働きやすいです。 (例) ・30代男性「長崎から移住。当初は漁船漁業に従事していたが、入社してもずく漁と潜水追込み漁に従事。月に1回~2回程度漁船漁業の応援にも行く」 ・60代男性①「海の仕事がしたくて愛知県から移住してきたけれど体力的にしんどい部分もあるので、事務的な仕事を担って、無理なく海と関わる仕事をしている」 ・30代男性②「宮古島で生まれ育ち、漁業に興味があり入社。正社員として夏は潜水追込み漁、冬はもずく漁をしている。伊良部島に移り住み漁協の正組合員にもなった。」 ・60代男性②「九州から移住して、ダイビングや操船の経験知識を活かして船長業務を行っている。」