コンテンツへスキップ
漁業求人情報検索システム
尾鷲物産株式会社
基本情報
求人ID
Z182
募集者名
尾鷲物産株式会社
募集者名カナ
住所
三重県尾鷲市林町1番33号
所属漁協
三重外湾漁業協同組合
乗船予定漁船名
電話番号
0597-22-2323
FAX番号
0597-23-0456
メールアドレス
問い合わせ時間帯
月曜日から金曜日 9時から16時
担当者名
世古錦司
漁業区分・漁業種類・魚種
漁業区分
沖合・遠洋漁業
沿岸漁業種類
その他沿岸漁業
沖合・遠洋漁業種類
近海まぐろ漁業
その他沖合・遠洋漁業
その他・内水面漁業
対象魚種
マグロ,その他
対象魚種その他
ビンチョウマグロ
募集内容・条件
乗船予定漁船のトン数
19トン
※総トン数になっている場合もあります。
募集人数
2
仕事内容
延縄漁業 乗組員として漁をし、帰港後水揚げ、出漁準備をします。
年齢条件
40歳以下
資格条件
その他条件
健康で活力がある方 1級小型船舶操縦免許お持ちの方大歓迎
待遇等
勤務時間
1回の漁につき13時間程度
休日・休暇
月8日
年収
300~400万円
給与備考
(例)35歳 28万円(経験者要相談)
賞与有無
あり
賞与備考
年2回
昇給有無
あり
昇給備考
年1回
福利厚生
船員保険、雇用保険、労災保険、魚労災(生命保険)、退職金
その他待遇
その他
支援制度有無
あり
支援制度
漁業体験有無
あり
漁業体験
住居・宿泊施設有無
あり
住居・宿泊施設
独身寮あり(35才まで入寮可)
関連Webサイト1アドレス
関連Webサイト1補足
関連Webサイト2アドレス
関連Webサイト2補足
漁港
三重県 尾鷲港
周辺情報
三重県の東紀州地域に位置し、温暖な気候で美しい太平洋の海と山に囲まれた、自然が豊富で、世界遺産(熊野古道)でもある地域です。小さい町ですが、スーパー、コンビニ、病院、小中高校があり、不便なく住みよいまちです。
その他PR
給与体系(月給制、賞与、昇給、退職金)を明確にし、魅力あるサラリーマン漁師の育成をめざす。他同型船では見られない鮮度保持システムを導入し、徹底した鮮度処理で差別化を図り”尾鷲ブランド”の確立を目指し、船を増やし社内船で操業と水揚げのローテーションを組みたい。
Prev
前へ
小久保宰治
次へ
有限会社源吉丸漁業
Next
検索画面トップに戻る