株式会社磯前漁業所
基本情報
求人ID
Z057
募集者名
株式会社磯前漁業所
募集者名カナ
住所
茨城県ひたちなか市東本町4-5
所属漁協
日本かつお・まぐろ漁業協同組合
乗船予定漁船名
電話番号
029-263-6771
FAX番号
メールアドレス
info@isomaemaru.com
問い合わせ時間帯
10:00~19:00
担当者名
磯前昌宏
漁業区分・漁業種類・魚種
漁業区分
沖合・遠洋漁業
沿岸漁業種類
その他沿岸漁業
沖合・遠洋漁業種類
遠洋まぐろ漁業
その他沖合・遠洋漁業
その他・内水面漁業
対象魚種
マグロ,その他
対象魚種その他
マグロ類(メバチ、キハダ、ビンナガ)
募集内容・条件
乗船予定漁船のトン数
446トン(国際トン数670トン)
※総トン数になっている場合もあります。
募集人数
1
仕事内容
機関長の候補者として、機関類全般の整備、漁労作業の手伝い。
年齢条件
40歳以下
資格条件
その他条件
将来、海技資格を取得して、漁労長、機関長等の幹部船員となって、 仲間を引っ張って行く意気込みのある方を期待しています。
待遇等
勤務時間
1航海は11ヶ月程度
休日・休暇
航海終了毎に40~日の長期休暇
年収
300~400万円
給与備考
労働協約に基づき支給 (新人乗組員の場合、水揚歩合込みで年収360~万円程度…水揚量によって大きく変わります)
賞与有無
あり
賞与備考
労働協約に基づく水揚歩合給
昇給有無
あり
昇給備考
海技資格を取得し、一等機関士、機関長になることで、報酬が大幅に変わります。
福利厚生
船員保険、雇用保険、厚生年金、全日本海員組合加入
その他待遇
所有船 第21磯前丸の乗組員は24名です。 船内にトイレ・風呂等があり、洗濯機も備え付けられています。
その他
支援制度有無
あり
支援制度
海技免状取得支援
漁業体験有無
あり
漁業体験
海技免状取得支援
住居・宿泊施設有無
あり
住居・宿泊施設
船での共同生活です。航海中の船内の食事は、会社負担で支給
関連Webサイト1アドレス
関連Webサイト1補足
関連Webサイト2アドレス
関連Webサイト2補足
漁港
宮城県気仙沼港、神奈川県三崎港、ペルー・カヤオ港、スペイン・ラス・パルマス港
周辺情報
会社は、茨城県ひたちなか市にあり、また、日本の寄港地は気仙沼、三崎ですが、それらの地域の周辺に居住する必要はありません。入出港時の集合・解散地とご理解下さい。
その他PR
補給・短期休養(3~4日)のため、ペルー(カヤオ)、スペイン(ラス・パルマス)へ入港します。